おはようございます‼︎
chanbo(チャンボー)です♡
自己紹介文にも少し書いていますが、元々アパレル販売員をしていました。
そこから違う角度で商品に携わるバイヤーという役割をした後、今年退職しました。
1度洋服から離れて違う仕事をしてみたいと思った時期もありましたが、やっぱり"ファッション"が好きでゼロにする事はできず…
…
会社員の枠を飛び越えて自分の好きに正直に仕事をできたら…と思い、辿り着いたのが
【パーソナルカラー】
【パーソナルカラリスト】
皆さんも耳にした事のあるワードではないでしょうか⁇
パーソナルカラリストへの道
パーソナルカラーとは?
そもそもパーソナルカラーって⁇
耳にした事はあるけど、実際どういう事⁇と思いますよね。
パーソナルカラーとはその人その人に似合う色のこと。
肌や髪、瞳などで人によって似合う色が異なります。
実は好きな色と似合う色が違うという事が多いみたいですよ‼︎
それぞれに似合う色をパーソナルカラー、似合う色と人の架け橋になるのが"パーソナルカラリスト"です!
資格のとりかた
私は【生涯学習のユーキャン】に決めました。
理由は単純、早くて安い!!!
ネットで検索して、気になる資格の資料請求をします。
2-3日で資料が届き、資格内容に問題がなければ申込書に記入してポストに投函‼︎
教材などが届き次第、学びのスタートです!
パーソナルカラリストの仕事を選んだ理由
私の友達がパーソナルカラリストの仕事をしていて、パーソナルカラーの魅力を身近で感じれた事がまずは1番の理由です。
更に冒頭にもお伝えしましたが、元々販売員をしており、その時から人に提案をする事が得意でした(オススメしたい欲が半端ない)
自分自身はもちろん、誰かに可愛い・似合うをオススメする時にもっと説得力があり、納得させる力が自分にあればと思い、資格取得に踏み出しました。
資格取得のその先
今から勉強を始めると2019年7月の試験を受けれるそうです。
うまく合格すれば、パーソナルカラリストとしてカラーのアドバイスをしていく仕事をしていきたいです
ユーキャン学習進捗も少しずつ載せていきますね♡